愚痴です。
夏のレジャーといえば海・BBQ・キャンプが思い浮かびますが、それは過去の話なのでは? そう思わずにはいられない僕です。
僕が学生の頃はそのイメージ通りに楽しめましたが、近年の夏は暑すぎる。
海に行けば日光で火傷し、BBQやキャンプをすれば噴き出てくる汗が気持ち悪くて、心から楽しめない。日陰で涼もうとすれば、待ってましたとばかりに襲いくる蚊の大群。
避暑地と有名なキャンプ場に避難しても、日中はそれほど涼しくない。日中でも涼しいと感じる高所まで行こうものなら、夜は冷え込みすぎて素人には対応が難しい玄人の領域。
夏にみんなでキャッキャできていた気軽なキャンプは、どこへいったのでしょう? もっとも、学生時代からソロ活の多かった僕に、みんなでキャッキャなんて経験はありませんが。
僕が学生の頃は30℃を超えると猛暑だ酷暑だと言われ、僕らも「こんなに暑いと○んでまう」と言っていたのに、いまや35℃前後が当たり前。
昔はなくても平気だったポータブル扇風機などのギアは必需品に。それでも初夏しか楽しめず、7月半ばを越えるともうキャンプに行きたくない。
キャンプに行けない時に嗜んでいたクワガタ捕りも、今年は暑すぎてあまり行けておらず、行けてもクワガタがいない。これも猛暑の影響でしょう。
もともと虫捕りが得意でないのも、ひょっとしたら関係してるかもしれませんが。
こんな猛暑でもキャンプを楽しんでいる人は、暑さに負けない情熱があったり、車中泊だったり、冷感装備が充実してたりするのでしょうか。猛暑キャンプを楽しむ教えを、心から請いたい。
真夏でもキャンプをする人たちを尊敬・羨望しつつ、真夏は他のキャンプ時期に備えての準備期間と割り切って、キャンプ場やギア、料理の情報収集にあてることにします。
……痩せたら少しは暑さもマシになるかな?
初夏や残暑なら対応できる快適ポータブル扇風機のレビュー記事もあるので、少しでも夏キャンプを快適にしたいって人は、ぜひこちらの記事もどうぞ。
ここまで愚痴に付き合ってくださり、ありがとうございました。
それでは。
コメント