【 スイフトRS 】キャンプには向いてないけど面白い車

キャンプのあれこれ

キャンプといえばSUVのイメージが強いですが、皆さんはどうでしょうか?

僕が購入した車は悪路走破性・視認性に優れるSUVではなく、どちらかと言えばキャンプに不向きなスイフトRSという車。

パワーはそこそこ、視点は意外に高いものの、やはりキャンプ用途としては致命的に狭い。ですが燃料はレギュラーで丁寧に運転すれば燃費も良く、一般道を走る分には十分に気持ちよく操作できるのが魅力。

今回はキャンプに不向きだけど魅力あるスイフトRSの、キャンプ積載レビューをしていきます。

キャンプ好きがスイフトRSを選んだワケ

キャンプに不向きと理解しつつ、スイフトRSを購入した理由は『 普通自動車で安いMT車 』だったから。

見栄を捨てて白状するなら『 金はないけどスポーツっぽいMT車に乗りたかった 』

僕に財力があればホンダ・シビックが欲しかったのが正直な気持ちですが、どちらにせよキャンプ向きの車とは言えません。

キャンプ場は整備されていても傾斜がキツくなっている道が多く、何なら未舗装路もあります。車高が高く底が地面から離れているSUVの方が、キャンプに向いているのは明白です。

ただ僕、車高が高い車特有の、カーブ時にぐらりと傾く感じがどうにも苦手。ゆっくり走っていても、やはり傾く感じが出ますからね。横転するイメージが毎回脳裏に浮かんでしまいます。

財力がないと言うなら軽自動車は?

そんな意見が少し聞こえてきそうですが、実は軽自動車も候補に入っていました。

しかし何の冗談か、運転が楽しそうなMT軽自動車ってどれも高いんですよ。それこそ僕の購入したスイフトRSよりも。

あとは単純にパワー不足を感じるので、軽自動車は諦めました。普通に走る分には必要十分なパワーなんですが、近頃は車間の近いドライバーが増えましたからね。

「その気になればまだ加速できるんやで?」という心の余裕が欲しかったんです。

キャンプに向かないと思う点

分かっていたことですが、スイフトRSはやはりキャンプには向きません。

理由は大きく2つ。車高の低さ積載力の低さです。

車高の低さ

地上高は14cm。油断していると、立体駐車場などの坂や出入り口で、フロント下部を擦ってしまいそうになる低さです。僕も納車されて1週間で1発やらかしました。

そのため行けるキャンプ場が限定されてきます。

僕のお気に入りにおじろじろキャンプ場というキャンプ場があるのですが、そこは敷地入口から受付棟までの700mが未舗装路で、途中1箇所に大きめサイズの石が所々にある場所が。

恐らく行けると思うのですが、仮にそれで擦って車が故障・立ち往生にでもなれば、管理人の方はもちろん他の利用者にも迷惑がかかってしまうので、バイクを手放して以降ビビって1度も行けていません。

おじろじろ利用時に、スイフトのような車を買うことも想定していたので、他の利用客の車をチェックしたりもしてたんですが、皆さんものの見事にSUVでした。

もし車高低めの車でも行けたって方がいれば、情報お待ちしています。

積載力の低さ

コンパクトカーの中でも特に狭く感じるスイフトRS。

荷室も当然狭く、荷物多めのキャンプならソロで一杯になる可能性もあります。僕の荷物量だと2人分なら少し余裕を持って、3人分となると滅茶苦茶キツくなる感じ。

完全にソロ・デュオ用の車として割り切る他ありません。

気になる積載量

大体の積載量目安は、上で述べた通りです。

ここでは僕のソロ積載例(荷物多めver)を画像でご紹介。参考になれば幸いです。

265Lと決して広くないトランクに、テントやチェア・テーブル・ライト・焚き火台など主要装備が入ったトランクカーゴ、ガスコンロ(タフ丸)、調理器具やペグなど重いものを入れたシートバッグが入ります。

トランクカーゴ前に僅かな隙間がありますが、僕の持っているギア類でこの隙間を活かせるものはありません。

後部座席を3/2倒して、そこにクーラーボックスとバケットカーゴ、ソフトコンテナ、インフレータブルマットを載せて完了。

今回は忘れましたが、ここにクローズドセルマットも追加するのが僕の荷物多めスタイル。

バケットカーゴは薪入れ用、ゴミ箱の役割を果たすソフトコンテナ内には扇風機や救急セットが入っています。

以前はこれらに加え、前席と後席の間にあるスペースに座り心地抜群のチェアを載せていましたが、重いしデカいし、自宅から車まで50m離れてるので持って行く頻度が減りました。

自宅と駐車場の距離が近く、積載スペースに余裕のある方は、ぜひ座り心地抜群のAS2OV(アッソブ)のハイバックローバーチェアを持っていってください。良いチェアなんで!

AS2OVチェアに関する記事はこちらから飛べます。

【 まとめ 】良い車だけどキャンプには向いてない

スイフトRSは日常域で十分なパワー。レギュラーガソリンで燃費も良いので、財布に優しいコンパクトカーです。シフトも結構スコスコ入るので、操作していて楽しいのもポイント。

ですがキャンプには向きません。いろんなキャンプ場に行きたいなら、素直にSUVを選択するのが無難です。

僕もMT車をしっかり楽しんだので、また車を買う機会があればSUVを購入したいです。カーブ時の浮遊感は、乗ってれば慣れて克服できるでしょう。多分。

最後にスイフトRSのキャンプに向いている点を1つ。

スイフトRSはコンパクトカーの中でも特にコンパクトな車体なので、狭い道が多いキャンプ場や付近の道でもどんどん入っていけます。

さすがに軽トラのような小回り性能はありませんし、軽自動車よりは大きいですが、他の普通自動車と比べると狭い道は苦になりません。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました