テント買って焚き火台買って……
キャンプに行けずギアだけが増えていく謎の時間を過ごすことひと月、ようやくデイキャンプを実行する事になりました。
新ギアの使い心地を確かめるのに選んだ映えあるキャンプ場は、兵庫県加東市にある『ちいさな森キャンプ村』!
冬にも利用できる通年営業のキャンプ場です。
初めて利用するキャンプ場ということで、ざっくりと場内の様子を写真に収めてきました。
どんなキャンプ場だったのか個人の感想にはなりますが、ご紹介していきましょう。
早い者勝ちのフリーサイト

入口から逆方向の写真になりますが、この白い建物が管理棟です。
管理棟横のスペースか、場内に入って右手にある通路奥『丘の上サイト』の一時駐車スペースに車を停めて受付します。
受付を終えると場内でスペースを確保する訳ですが、こちらのキャンプ場は全面フリーサイトなので、トイレや炊事場に近い場所、景観の良い場所などは早い者勝ちになります。場所を取るか取られるか、弱肉強食の世界です。
サイトは3種類。
☑️ 簡易トイレながらも洋式のある『丘の上サイト』

☑️ 俺がお邪魔した時には改装中で見られなかった『林間サイト』
※写真なし
☑️ 個人的に一番景観の良い『河原サイト』

中でもオススメはやっぱり河原サイトですね。
近い簡易トイレが和式なのは難点ですが、それを除けば場内で最高の景観です。
ここで1つアドバイス(大きなお世話かもしれませんが)。
今回はギア試しデイキャンプだったので持ってきませんでしたが、河原サイトに泊まる場合はエアマットの他にフォームマット持参が良いと思います。
地面がガッツリ砂利なので、エアマットに穴が空くかも……
あと膝ついた時めちゃくちゃ痛かった。
各サイトの個人的メリットデメリット
『丘の上サイト』は場内で1番快適なサイト!
ちいさな森キャンプ村は管理棟横が水洗トイレ、それ以外すべてボットン式簡易トイレですが、嫌なニオイが最も少なく、かつ洋式だったのが丘の上サイトでした。
また流し場の数も多いのも良さげ。
今回、林間サイトを見れていないので断言はできませんが、広さも1番でしょう。来場数が少なければかなり解放感ある宿泊ができそうで良かったですね。
さらに丘の上サイトの流し場のみ夜間電灯が点くので、子供と一緒にキャンプを楽しむのなら丘の上サイトが断然オススメでしょう。



デメリットというか気になったのは景観。
自然の中ではあるんだけどあまりキャンプっぽくないと言いますか……
いや、キャンプっぽくない訳ではないんでしょうけど、基本ぼっちキャンパーである俺のキャンプ感とは少し違っていました。
はい。完全に好みの問題です、悪しからず!
『河原サイト』はやはり場内最高のロケーション!
Theキャンプ。これぞキャンプ。
そう言わんばかりのロケーション(好み)でした。
メリットなんてそれだけです。ただし何物にも変え難いメリット。
と言いつつ、あまり写真は撮ってません。

素晴らしい自然観!
奥に別荘なのか宿泊施設なのか不明な建物も見えますが、それがまた良い味を出していました。
デメリットとしては地面が砂利なので膝ついたりしたら膝が悲鳴をあげることと、実はメリットであるロケーションに貢献している河の水質が良くないこと。
日によって水の透明度だったりは変わるそうですが、俺がお邪魔した時は濁っており、羽虫が水面近くを飛び回っていました。あまり流れが良くない印象でしたね。
それでも河のすぐそばまで近づかないと分からないので、強いてあげればのデメリットです。
本当に河原はオススメですよ。
良心的なお値段
トイレ以外は 過ごしやすく各々にあったサイトが選べる『ちいさな森キャンプ村』。
宿泊の場合は
☑️ 入場料 1名(3歳以上) ¥500
☑️ テント 1張(車中泊の場合も)¥3,000
☑️ 車乗り入れ 1台 ¥1,000(テント1張で1台無料。2台目以降は都度¥1,000)
なので、宿泊するだけなら1人¥3,500です。
デイキャンプの場合は
☑️ 入場料 1名(3歳以上) ¥500
☑️ 1グループ(〜10名様) ¥1,000
☑️ テント 1張 ¥1,500
☑️ 車乗り入れ 1台 ¥1,000(テント1張で1台無料。2台目以降は都度¥1,000)
なので、俺の場合は入場料とテント代で¥2,000でした。
それに加えて薪 ¥600(針葉樹・広葉樹)、炭 ¥600で購入可能。
俺は薪を針葉樹・広葉樹ともに1束ずつ買ったので、入場料などコミコミで¥3,200で1日楽しめました。
利用する上での注意点
- 予約は電話のみ
- ゴミは持ち帰り(宿泊・デイ問わず)
- 自販機などは徒歩圏内になし(車で約10分の所にマックスバリュー・ウエルシアあり)
- 水道水は飲用不可
- 河原サイトに続く砂利道はかなり急(タイヤが空転する光景が多々見られる。実際空転した)
まとめ
色々書きましたが、これだけは断言します。
ちいさな森キャンプ村はデイキャンプで利用するにはめちゃくちゃ良い場所です!
料金は安い上に景観の良い河原サイト。さらに驚くのはデイキャンプのチェックアウトが19時!
チェックインが12時でも十分ゆっくりできますね。
宿泊料金に関しては高いと感じるか安いと感じるか、実際には泊まっていないので断言できません。ので、今度は宿泊でお邪魔してみます。
余談ですが管理人の方々がとても気持ちの良い対応をしてくれるので、デイキャンプでの利用は度々しようと考えてます。
水洗のトイレが1つしかないってことに目を瞑れる人には、かなりオススメできるキャンプ場。
兵庫県加東市にある『ちいさな森キャンプ村』でした。
コメント